いろはブログ

  • NEWS
  • 「いろは」について
  • 生活・プログラム
  • スタッフ
  • ご利用案内
  • 採用
  • お問い合わせ
search
未分類

怒りで動かすより効果的【自ら動く子】

2025.02.25

子どもが「自主的に行動をしない」という場面で、ついキツイ言葉であったり、圧をかけてしまう、といった事になっていませんか? このような場面で恐怖で行動させてしまうことは、子どもに対しても大人に対しても良くない影響を与えます...

未分類

CCQに気を付けよう!

2025.02.21

子どもへ声掛けをしたいとき、遠くで手が離せないときにどのように声掛けをしていますか?家事をしていたり、そのようなシチュエーションはよくあることと思います。 例えば、子どもにおもちゃを片付けるように促すとき、離れた位置から...

未分類

口腔内トレーニングについて!

2025.02.18

まず初めに、口腔内トレーニングは、発音や嚥下えんげ、食事のスキルの向上には必要不可欠となります! 口腔内トレーニングには例として、以下のものがあります。 ①【舌のトレーニング】 ・舌運動:舌を前後、左右に動かす練習。「ぺ...

未分類

声かけの言いかえフレーズ集!

2025.02.14

子どもに何かを伝えるとき、よりシンプルで、より率直に伝えることが大切です。 例えば、手を洗う順番待ちの時に、横入りしようとする子に対して、「横入りしたらダメだよ」と、「〇〇したらだめだよ」と否定の声かけをするのではなく、...

未分類

自立活動について紹介します!③

2025.02.13

今回はパズル課題について紹介します! まず、療育を行う上でパズル課題は多くの目的を持った自立課題になります! ①認知能力の向上:パズルは形や色、パターンを認識する力を養うために役立ちます!子どもはそれを通じて視覚的な認知...

未分類

偏食への実践アイデア

2025.02.07

2025年1月31日のブログ(下記にリンクあり)にて、偏食のある子のその理由についてまとめさせていただきました。 今回は、偏食のある子に対する実践的なアイデアを一部ご紹介させていただきます。 1.食材が分かりやすいように...

未分類

自立課題について紹介します!②

2025.02.04

今回紹介する自立課題は「組み立て類」の課題についてです! 組み立ての課題には、部品が大きく比較的扱いやすい物もあれば、小さく扱いにくい物など様々あります! また立体の物だけではなく、平面nの組み立て課題もあるので子どもの...

未分類

偏食について

2025.01.31

偏食のある子どもについて、偏食があると言っても、食べられない程度もその理由も様々なものがあります。偏食に至る具体例をいくつか紹介していきます。 1.こだわりが強い 興味や関心の幅が狭く、「〇〇でないとだめ」などのこだわり...

未分類

自立課題について紹介します!①

2025.01.28

普段から子どもたちが取り組んでいる自立課題には様々な効果を得ることに繋がる物があります! 今回はそんな中から「ひも通し類」の課題について紹介します! ひも通しといってもただ通す物とひもを用意し、穴にひもを通せば良いという...

未分類

かんしゃくが起きたときの関わり方

2025.01.24

かんしゃくを起こしてしまうのは、子どもがつらい状況にある時です。特に、かんしゃくを起こしている時、子どもは興奮状態に陥っているので、本人もどうしたらいいのか分からず、強い不安や恐怖を感じています。 かんしゃくを起こさない...

< 1 2 3 4 5 … 29 >

月別アーカイブ

  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (9)
  • 2025年2月 (8)
  • 2025年1月 (8)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (8)
  • 2024年2月 (7)
  • 2024年1月 (8)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (8)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年7月 (8)
  • 2023年6月 (8)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (7)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年3月 (19)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (2)

©Copyright 2025 いろはブログ .All Rights Reserved.