かげほめについて
かげほめというのは、陰口の反対で「相手のいない所でその人をほめること」です。 このかげほめの良い所を一例ですが紹介します。 1,相手のモチベーションが上がる 褒める人から直接聞くよりも、「○○さんがこういうことを言ってた...
かげほめというのは、陰口の反対で「相手のいない所でその人をほめること」です。 このかげほめの良い所を一例ですが紹介します。 1,相手のモチベーションが上がる 褒める人から直接聞くよりも、「○○さんがこういうことを言ってた...
今回の職員研修では、言葉や会話についてや、良い支援についての研修を行いました! 会話をする際にその言葉の背後にある意図の理解や会話を続けることが困難な子どもに対する支援方法について学びました! 例えば、会話を続けることが...
子どもとのコミュニケーションはとても大事ですが、それと同じくらい大事なことは大人同士、スタッフ同士のコミュニケーションです!! 事業所の環境を良いものにするため、意識している「あいづちのさしすせそ」を紹介します! 『さす...
療育を行う中で、子どもの目線に立って支援を行うことは子どもの気持ちを理解したり、尊重するうえで重要な支援方法となります! まず、子どもが気持ちを表現することができる環境を整えることが必要になります! 例えば:絵や言葉で感...
11月23日にハチドリとして初めてバスでお出かけしました! 来る11月30日に控えたピザづくりの材料を買うためです! 事前に計画表を作成し、みんなで流れを確認しました。 出発前にバスに乗る時には、静かにバスに乗る事や、周...
療育を行う中で「クールダウン」は、子どもが感情をコントロールやストレスを軽減することに繋がる重要な手法です! クールダウンのメリットとして、 ①感情の安定化 ②ストレスの軽減 ③自己理解の促進 ④社会スキルの向上 などの...
子どもたちにチクチク言葉とふわふわ言葉について考えてもらいました!自分が言われて嫌な言葉、自分が言われて嬉しい言葉使ったら悲しくなる言葉、使ったら優しくなる言葉相手を気持ちを考えるとてもポジティブな時間になりました! い...
先日、福祉職員人権研修を受講しました。 その中で特に印象に残った内容として言葉の言い換えの大切さを学びました! 療育において、子どもの短所を長所に言い換えることは、ポジティブな成長を促すために必要となる大切なことの一つで...
きょうだい児の気持ち 「きょうだい児」という言葉を知っていますか? 「きょうだい児」とは、病気や特性のある兄弟姉妹を持つ子を指します。 特性のある子のきょうだい児は、幼いながらもきょうだいとの関係性やまわりの大人からの対...
承認の5段階とことばかけを紹介します! 発達支援1年生! 承認の5段階とことばかけを紹介します! 承認は、5段階。すべての土台となるのが「存在承認」です。折り紙を折っている場面の例で紹介します! ①存在承認→楽しそうでう...