いろはではじめて電車を使った外出をしました!
先日、京都文化博物館で開催されている鈴木敏夫とジブリ展に行きました! 今回は、はじめて電車を使っての外出となりました。 見通しを持って外出ができるよう、出発から到着までの流れを確認して、出発をしました! ↑ 個別にあわせ...
先日、京都文化博物館で開催されている鈴木敏夫とジブリ展に行きました! 今回は、はじめて電車を使っての外出となりました。 見通しを持って外出ができるよう、出発から到着までの流れを確認して、出発をしました! ↑ 個別にあわせ...
普段は、鬼ごっこやかくれんぼなど、身体を使った活動が得意ないろはくん👦が、 先日「絵を描いた!」と嬉しそうに持ってこられました! 話を聞くと、「学校で先生と描いた!」とのことでした。 画用紙に大きく鮮やか...
今回は、おすすめの書籍をご紹介します。 自分を守り、相手のことも守る「バウンダリー(境界線)」と「同意」について、わかりやすく書かれています。 この2つについて、きちんとできているのか?とハッとさせられました。 療育の現...
学校の時間割や学校の代休などの関係で、普段とは異なる時間に来所される場合があります。 そのようなときは、スタッフと一緒に、食材やおやつ、文房具などのお買い物に行ってもらうことが多くあります。 買い物には、 ①購入品のリス...
平日の20分から30分、個別学習の時間を設けています。 学校の宿題や、自立支援グッズ以外にも それぞれの興味や関心のある課題に取り組む姿がみられます。 ↑こちらは、プラモデルに挑戦する様子です。 手先の巧緻性を高めるだけ...
発達障害の特性を持つ子どもたちは、生活のなかで叱られることが多く、 自信をなくしやすいといわれています。 手伝いなどの役割を与え、余暇時間を充実させることは、 子どもの成長を促すだけでなく、本人の自立度をあげ、世界を広げ...
年に2回の避難訓練を実施しました! クイズを交えながらの事前学習と、地震や火事を想定した避難訓練を行いました。 事前学習では、静かに耳を傾ける子どもたちや、 楽しそうにクイズに参加する子どもたちの姿がたくさんみられました...
いろはでは、自立支援グッズに取り組む時間を設けています! これらの教材は、ほとんどスタッフの手作りです。 自立支援グッズを作成する際、さまざまな書籍や教材を参考にしていますが、 こちらもそのひとつです! 100円ショップ...
自閉症の兆候は、生後1か月くらいから認められるといわれています。 しかし、採血や画像診断などでは異常のみつかりにくい障害であり、 一般的には、専門施設の診察室での様子などを手掛かりに診断基準に照らして診断をします。 早期...
いろはでは平日20分~30分程度、個別学習に取り組んでいます。 学校の宿題に取り組んだり、自立支援グッズに取り組んだり・・・ 取り組む課題や内容は、それぞれです。 あるいろはくん👦は、まだまだ遊びたい気持...