合理的配慮とは
2011年に障害を理由とする差別の解消の推進を目的とした「障害者差別解消法」が改正されました。そして、2024年から、民間事業者にも「合理的配慮」の提供が義務化されました。 合理的配慮とは、障害のある人がほかの人と同じよ...
2011年に障害を理由とする差別の解消の推進を目的とした「障害者差別解消法」が改正されました。そして、2024年から、民間事業者にも「合理的配慮」の提供が義務化されました。 合理的配慮とは、障害のある人がほかの人と同じよ...
いろは・ハチドリでは、毎日のルーティンとして、始まりの会でダンスをして身体を動かし、終わりの会で歌を歌っています。 新年度に向け、新しいダンスと歌が決定しました。 これまではいろは・ハチドリでそれぞれ違うダンスを踊ってい...
南警察署の方に来ていただき、護身術の研修をおこないました。 不審者が来たときの対応や腕を掴まれた時の振り払い方など、実技を交えながら学びました。 説明を聞くだけでなく、2人1組になって実際に実演をすることで、どのように動...
いろは・ハチドリ合同で、久御山町にあるイーコット株式会社の工場見学に行きました。 この会社では、新幹線や電車に使用されるアルミ部品を製造されているとのことで、電車・新幹線クイズを聞いて興味津々の子どもたちです。 いろは・...
「気になる子」への支援について、前回ブログの続きです。 次のポイントは「褒めて達成感を与える」ことです。 どんな子も褒められるとうれしいもの。特に、気になる子の場合、約束や指示を忘れることがあるので、やる気を起こさせるた...
「気になる子」が集団活動の中でその場に応じた行動をとるのが難しいとき、保育者はその行動を「気になる」と感じるでしょう。それが支援のスタートです。 気になる行動に気づいたら、なぜそのような行動をするのか考えてみましょう。そ...
新事業拡大に向けて、新しいスタッフを募集します。 子どもと楽しくかかわる仕事に就きたい方大募集です!! ▼要件▼ いずれかに該当される方 ①大学や大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学の過程を修了している方 ②幼稚園...
先日、いろは・ハチドリ合同プログラムで、紙箱づくり体験に行ってきました。 作り方のビデオをみんなで見た後、紙箱づくりスタートです。 折れ目の入った厚紙を折っていき、箱に貼る和紙にハケで糊付けしていきます。 その後、和紙を...
痛みや不快感は、人間が健康を保つために欠かせないものです。 外部からの刺激は、暑さ・寒さ・痛み・かゆみなど様々なものがありますが、特性のある子どもの中には、そうした外部刺激がすべて平等に入ってきてしまい、どれが自分にとっ...
2月も半ばになり、少しずつ春の気配を感じる時期となりました。 あっという間に、今年度が終わろうとしています。 いろは・ハチドリでは、新年度に向けて新しく入所される児童の準備物を作ったり、 毎日のプログラムに取り入れている...