放課後等デイサービスいろはの「構造化」から見た環境づくり✨

いろはでの環境づくりの実践例を一日の流れにそってご紹介します!

【来所時】

・アルコール消毒

玄関やトイレ、キッチンにアルコールを知らせるイラストが貼ってあります!

トイレやキッチンには、手洗いからアルコール消毒までの一連の流れを、イラストと数字を使ってわかりやすく表示しています♪

以前は、手洗いだけで終わらせていた子どももいましたが、最近では「①!②!③!」と声に出しながら、積極的にアルコール消毒を行う姿が見られるようになりました!

・プログラムの確認

玄関に掲示されている月刊予定表を見て、今日どんな活動をするのかを確認します♪

【身支度】

・名前カード

玄関で名前カードが貼ってある場所に靴を置きます!

どこに靴を置くのか一目瞭然です♪

名前カードを貼り、ボックスに荷物を入れます。

【フリータイム】

・イラストや絵カード

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: S__152961038-1024x768.jpg
棚には、玩具から絵本がぎっしりです!

収納ケースや棚には玩具の写真が貼ってあります!

子どもたちが自ら進んで片付けや取り出しを行いやすくすることが狙いです☆

場所をわかりやすくし、子どもたち自身で管理をしやすくしています!

【おやつ】

・ランチョンマット

以前の制作活動の時間に、写真と名前をいれたランチョンマットをつくりました!

誰がどこに座るのかを、目で見てわかりやすくしています!

【始まりの会】

・ホワイトボードで予定を確認

全員で一日のスケジュールを確認します!

個別学習(自立支援グッズやSSTなど)・学校の宿題のような、別のプログラムを行う場合は、必要に応じて個人の顔写真を使います♪

また、次に何を行うかをもっと明確にする必要のある子どもには、個別のスケジュールを使い、活動が終わるたびにスケジュールを剥がしていきます!

・声の大きさ

イラストのある声の大きさを示す指標を使って、適切な声の大きさをイメージしやすくしています!

【個別学習】

個別学習室

基本的には、フロアで個別学習を行いますが、静かに集中して取り組みたい場合は、個別学習室も使います!

【クールダウンスペース】

荷物置き場や、個別学習室は、「ひとりになりたい」や「落ち着いて過ごしたい」となった時のクールダウンスペースや気持ちの切り替えを行う場所としても活用しています!

【送迎】

どの車に乗るのか、誰の運転で帰るのか、どの席に座るのか、をあらかじめ決めて置き、スムーズに送迎が行えるよう促しています!

場所や時間、空間を「構造化」することで「見通し」が立てやすくなり、同じ活動でもスムーズに行うことができます。

今後もさまざまな配慮をした環境支援を行っていきます!

放課後等デイサービスいろは