自立支援グッズへの取り組み⑤

今回は、「暮らしに役立てる」課題を紹介します。

買い物などの動作を意識した課題で、家事スキルや日常スキルを学べるものです。

また、「あつい」「つめたい」などの、視覚的に表現しづらい概念を学び、暮らしに活かすことができます。

その一部を紹介します!

【野菜やくだものの買い物】

野菜の名前を覚えたい人や、おつかいの練習をしたい人に勧める課題です!
文字と野菜の模型をマッチングさせていきます!

【メニューの値段の支払い】

レストランで注文する練習をしたい人や、硬貨の種類を学びたい人に勧める課題です!
硬貨を財布から出すことで、実際の場面を想定した自立課題に発展させることもできます!

【つめたい?あつい?】

「つめたい」「あつい」の概念を学びます!
青(寒色)・赤(暖色)の色の違いに分かれて、正しく分類できたらゴールです!

【切手の貼り付け】

切手の使い方を教える時に使う課題です!
「切手を貼る位置は左上」だということや、金額によって貼る切手が変わることなどを覚えてもらいながら取り組みます!

そのほかにも、洗濯バサミの取り扱いや、ボタン止め、ファスナーなど、身近の自立に活かせる課題がたくさんあります。

自立支援グッズとしてクリアできると、次は実際のものを使いながら、暮らしに役立てることを目指していきます!

今回もこちらの書籍を参考にしています!

放課後等デイサービスいろは