おしり走をしました!
体育座りの状態を維持しながら、前に進む競走をしました。 全身運動になり、往復するだけで汗を流す子どもたちの姿がみられました! 全身運動は、運動機能を向上させることができ、手軽に楽しく身体を動かすことができます! 全身を使...
体育座りの状態を維持しながら、前に進む競走をしました。 全身運動になり、往復するだけで汗を流す子どもたちの姿がみられました! 全身運動は、運動機能を向上させることができ、手軽に楽しく身体を動かすことができます! 全身を使...
療育手帳を取得すると、 ・各種手当の給付(障害児福祉手当、特別児童福祉手当) ・税金の減免(所得税、住民税、自動車税、軽自動車税) ・公営住宅の優先入居 ・公共料金などの割引 ・旅客運賃の割引 など、様々なサービスや支援...
あやとりで形を作るためには、丸まりがちな指をひろげる力や、 指先でつまむ力が必要となります。 指を伸ばす力が育つと… ・ハサミをつかう ・字や絵を描くときに紙を押さえる などの力をつけることができます。 また、2本指でつ...
いろはでは、始まりの会にダンス、終わりの会の最後に歌を歌っています。 これは、静と動の活動のバランスを保つためです。 特に、終わりの会の歌には ①身体を休める時間を意図的につくる ②みんなで歌を歌うことで、団結心や協調性...
日頃から何気なく使っている洗濯バサミ。 実は、子どもの指先の力を育てるための遊びにピッタリなものなのです。 自立支援グッズにも取り入れています。 今回は、洗濯バサミを使ってバランスゲームをしました! 紙コップを倒さないよ...
・物を投げる、壊す ・お友だちにちょっかいを出す・・・ などの行動は、0~2歳児ではよく見られ、成長過程の一環ともいわれます。 しかし、年齢を重ねるにつれて力も強くなると、怪我につながる場合もあるかもしれません。 このよ...
以前から食べることが好きなお子さまでも、 昼食の時間に、食べ始めるまでに時間がかかる時がありました。 個別でスケジュールを作ったり、ご自宅で使っている食器等に変えてみたり… さまざまな方法に挑戦してみたものの、あまり変化...
『えんとつ町のプペル』の絵本を寄贈して頂きました。 絵本を手に取ると、さっそくページを開く子どもたちの姿がみられました。 ありがとうございました! 放課後等デイサービスいろは