友だちとのかかわり☆
「家ではほとんど会話をすることがないんです…」 あるいろはさん👧のお母さまからこんな相談を受けました。 家ではほとんど会話がなく、学校でもひとりで過ごすことが多い、とのことでした。 いろはさんǴ...
「家ではほとんど会話をすることがないんです…」 あるいろはさん👧のお母さまからこんな相談を受けました。 家ではほとんど会話がなく、学校でもひとりで過ごすことが多い、とのことでした。 いろはさんǴ...
1月上旬に伏見稲荷神社へ行き、頂上を目指して登山をしました! あらかじめ3つのグループに分かれて挑戦しました。 あるいろはさん👧は、はじめての場所や、見通しを持つことが難しい環境で、抱っこを求める場面が多...
いつも元気いっぱいにフロアを駆け回り、身体を使った活動が得意ないろはくん👦 なかでも男性スタッフとキャッチボールや、鬼ごっこをすることが大好きです。 そんないろはくん👦は時に、 ・キャッチ...
1日に30分~1時間程度、フリータイムを設けています。 フリータイムでは、各々興味のある玩具で遊んだり、鬼ごっこやトランポリン、ボルダリングなどの身体を使った活動をしています! 最近、大縄跳びに興味を持ったいろはさん...
新年あけましておめでとうございます。 皆さんどのような年末年始をお過ごしになられたでしょうか? いろはもさっそく1月4日からスタートしています!! 書初め大会やお餅づくり、松尾大社へ初詣など、お正月らしい活動をしました☆...
いつもニコニコ笑顔で来所されるいろはさん👧が、ある日「いろはに行きたくない・・・」と涙を流しながら玄関に入って来られたことがありました。 様子を見ながら理由を聞いてみると、 「お腹がいっぱいでおやつが食べ...
いろはでの環境づくりの実践例を一日の流れにそってご紹介します! 【来所時】 ・アルコール消毒 玄関やトイレ、キッチンにアルコールを知らせるイラストが貼ってあります! トイレやキッチンには、手洗いからアルコール消毒までの一...
先日、理学療法士さんに運動方法の指導をしていただきました! 事前に保護者様からいただいた質問や要望等をふまえながら、プログラムを作成していただきましたので、一部ご紹介いたします☆ ℚ 長時間座っていると姿勢が崩れやすくな...
今回は、物を入れる(プットイン)課題をご紹介します。 穴の開いた容器にボールやおはじきなどの物を入れたり、穴にピッグを挿し込んだり、はめるなどの動作を行うカテゴリーです! 入れた時の音など、感覚的な刺激が得られるだけでな...
「ボールをぶつけられた!」 「いろはさん👧が物を貸してくれない!」 ・・・など日々の友だち同士とのかかわりのなかで、さまざまなことが起きます。 先日は、故意ではなくボールを当ててしまったお友だちへ「ボー...